ZEH(よみ:ゼッチ)とは?

Zero Energy House(ゼロ・エネルギー・ハウス)の略。
住まいの断熱性・省エネ性能を上げて、太陽光発電などを使用しエネルギーをつくることにより、 消費エネルギー(空調・給湯・照明・換気)との収支をプラスマイナス「ゼロ」にする省エネ住宅です。

これからのエコハウスでは光熱費0(ゼロ)を目指してエネルギーを自給する住宅へ
自給とはエネルギーを買わないで生活すること、エネルギーを買う生活から買わないですむ生活への転換、それがこれからの新しいライフスタイルです。

LCCM(よみ:エルシーシーエム)とは?

政府はZEHより上の低炭素住宅を進める政策をとっています それがLCCM住宅です。

LCCM(ライフ・サイクル・カーボン・マイナス)住宅とは、住宅の建設中そして、完成後からの日々の生活でのCO2排出、将来の補修・改修・解体を含めた廃棄時において出来るだけ省CO2に取り組み、さらに太陽光発電などを利用した再生可能エネルギーの創出(自給)により、住宅建設時のCO2排出量も含めライフサイクルを通じてのCO2の収支をトータルでマイナスにする住宅です。

みらいホームはZEHの住宅が標準となり、より低炭素住宅の建築・施工を目指し国の計画よりも早いペースで目標を達成し、沖縄の住環境を良くして快適に過ごせる家を1棟でも多く建築していきます。

ZEHビルダーとは?

自社が受注する住宅のうちZEHが占める割合を2020年までに50%以上とする事業目標を 掲げるハウスメーカー、工務店、建築設計事務所、リフォーム業者、建売住宅販売者等で ZEHビルダーと認定された個人や団体を指します。

みらいホームではZEHビルダー/プランナー評価を6星(★★★★★★)をいただきました、令和2年度ZEHビルダー/プランナー実績報告書提出時の内容に基づいた評価になります。

ZEHビルダー/プランナー評価はこちら

2025年に向けてのZEH普及目標!

2023年4月現在

BELS工務店のみらいホーム

みらいホームでは建築申請と並行してBELSの申請を行います、BELS工務店としてより高性能の低炭素住宅の建築を目標に成長いたします。
(BELS(ベルス)とは、建築物省エネルギー性能表示制度のことで、新築・既存の建築物において、省エネ性能を第三者評価機関が評価し認定する制度です。)

※BELS取得割合 100%